こどもちゃれんじぷちをすべて受講しました。
この記事では、すべて受講した立場から
- こどもちゃれんじぷちは評判通りだったか
- こどもちゃれんじぷちを一年続けて感じた効果
をまとめました。
これから受講しようか迷っている人はぜひ最後まで読んでいってください!
「こどもちゃれんじぷち」は1歳児(1・2歳)ママ向けです。
0歳児(0歳・1歳)ママは「こどもちゃれんじベビー」の記事を見てください。
こどもちゃれんじぷちの基本知識
こどもちゃれんじぷちとは、ベネッセ「こどもちゃれんじ」の1・2歳向け(保育園などでいう1歳クラスの学年)のコースです。
ひと月にかかる料金は約2,000円。
毎月教材(知育おもちゃ・絵本・育児情報誌)が届きます。

日本語でも英語でも楽しめるDVDもついてきます。

\プレゼントももらえる!資料請求は2分でできます/
こどもちゃれんじぷちの評判を検証

こどもちゃれんじぷちの評判について、実際に一年間受講してどう感じたかをまとめました。
生活習慣や社会性が身につく?
「こどもちゃれんじぷちの効果①」のところで詳しく説明しますね。
その月によっておもちゃの質に差がある?
長く楽しんでくれるおもちゃもあれば、少し物珍しさで遊んだ後あまり見向きもしないものもあります。
お店で購入しても同じようなものだと思うので、子どものおもちゃはそういうものだと開き直っています。
子どもの発達に合ったおもちゃが届く?
例えばある月の絵本に「長い短い」を学ぶためのページがありました。
とっくにものの長短の概念を理解している息子にとっては、簡単すぎるようでした。
こどもちゃれんじぷちは盛り沢山なので、全てのおもちゃや絵本の内容がその時の発達に合うということはほぼないかなと思います。
何月生まれかによっても変わりそうですよね。
早生まれの子だと最初は難しくても、後々すごくためになるんじゃないでしょうか?
7月生まれの息子にとっては、届いたときには絵本の内容が簡単すぎるものもありました。
おもちゃが増えて片付かない?
こどもちゃれんじぷちでは前の月のおもちゃと組み合わせて遊べるようになっているものも多く、おもちゃが増えないように工夫されています。
こどもちゃれんじぷちを受講しなくてもある程度おもちゃは購入しますよね。
小さい子どもがいるとおもちゃはどうしても増えてしまいます。
「こどもちゃれんじぷちを受講したらおもちゃが増える」ということではないと思います。
子どもの食いつきがすごい?
食いつきはすごいです。絵本もDVDも大好き!
こどもちゃれんじの袋を見るとわかるようになってしまい、マンションの宅配ボックスに届いているのを見つけると家に入るまで待ってくれません。
こどもちゃれんじぷちを一年続けて感じた効果
こどもちゃれんじぷちを一年続けて感じた効果をまとめました。
ブロックなどで手先が器用になったりしているのかもしれませんが、そういうのははっきりとはわからないので取り上げていません。
トイレや歯磨きに対して、子どもの抵抗感が薄れた

こどもちゃれんじぷちでは歯磨きやトイレトレーニングがよく取り上げられています。
こんな風に、こどもちゃれんじぷちの絵本で見た内容と実際の生活がちゃんと繋げられていて助かっています。
トイレに行くことに対する抵抗感もあまりありません。
歯磨き・トイレに対するイヤイヤがないのは本当に助かります。
2020年6月5日追記:こどもちゃれんじのおかげか?息子は2歳9ヶ月でおむつが外れました
行事や季節に対しての知識が定着した

こどもちゃれんじぷちの絵本では、季節の行事に関することなど季節感のあるテーマが毎月取り上げられています。
絵本とDVDの内容も連動しているので理解しやすいらしく、息子は一年の行事のことがとてもよくわかります。
お受験では季節行事に関する知識も頻出テーマらしいですよ。
お片付けをする、悪いことをしたら謝るなどの社会道徳が身についた
- お友達と順番にすべりだいをする
- お友達とものの貸し借りをする
- お友達とものをわけっこする
- お友達に悪いことをしてしまった時は謝る
- 「ありがとう」とお礼を言う
- 遊んだ後はお片付けをする
公園でお友達と遊んでいるときなどに効果を発揮しています。
「悪いことをしたらごめんなさいって言おうね」と言い聞かせることってもちろんできますよね。
でもそれを絵本やDVDで視覚的に学ぶことで、より定着していると思います。
こどもちゃれんじぷちの評判・効果まとめ

生活習慣や社会性を身につけるのって、言い聞かせたらよくない?と思いますよね。
でもそれを絵本で見て、DVDでも見て、知育おもちゃでやって、実生活で実体験して…
その積み重ねで子どもにすごく定着している気がする今日この頃です。
そもそもひと月2,000円程度なので、迷うならやってみたらいいと思いますよ。
こどもちゃれんじは資料請求をすると、体験セットがもらえます。
「思ってたのと違う!」ということにならないために、資料請求で試してみてからお得な一括払いで申し込むのがおすすめです。
資料請求をすると、プレゼントがつくキャンペーンをやっていることも多いですよ。
もしベビーくもんと迷っている人がいましたらこどもちゃれんじとベビーくもんの比較記事も読んでみてください。