通信教育

Z会幼児コース年少の口コミ!教材内容・子供の反応を詳しくレポート

先取りもできるよ!Z会幼児コース(年少)試した感想まとめ

こどもちゃれんじを一旦退会した我が家。

次なる良教材を探すべく、Z会幼児年少コースを2歳7ヶ月の息子と体験してみました。

(一学年先取りです)

  • Z会年少コースが気になる方
  • 先取り教材を探している2歳児さん

こんな方はぜひ読んでいってください!

\あとのび力をつける/
資料請求はこちら からできます

Z会幼児コースの対象年齢

2020年4月〜だと

  • 年少コース(2016年4月〜2017年3月生まれ)
  • 年中コース(2015年4月〜2016年3月生まれ)
  • 年長コース(2014年4月〜2015年3月生まれ)

が対象です。

うちの息子は年少コースの一学年下の2017年7月生まれですが、学年別の教材だと物足りないことがあります。

(こどもちゃれんじを退会した理由の一つです)

そのため年少コースを先取りで体験してみました!

Z会幼児年少コースの特徴

Z会は「あと伸び力」を身につけるというキャッチフレーズで教材を展開しています。

  • ワーク学習
  • 実体験

を組み合わせることで、子どもの学びの土台を作ることを目指しています。

Z会幼児コース年少のおためし教材に2歳7ヶ月と取り組んでみた

Z会年少コースおためし教材

おためし教材では3つのメイン教材が試せます。

おためし教材で試せる教材
  1. 『かんがえるちからワーク』(親子で取り組むワーク教材)
  2. 『いっしょにおでかけブック』(親子の会話を広げる絵本型教材)
  3. 『ぺあぜっと』(親子で取り組む体験型教材)

順番に写真多めでレポートします。

かんがえるちからワーク(ワーク教材)

『かんがえるちからワーク』は短い時間で取り組める、平日におすすめの教材。

  • 取り組み時間:1回あたり5〜10分
  • 分量:通常号の約3分の1
  • レベル:年少夏〜秋頃
Z会幼児年少コースワーク教材運筆力を養う内容 Z会幼児年少コースワーク教材ひらがなの字形の認知を促す内容

おためし版のワークには以下の8問が入っていました。

おためし版ワークの内容
  1. ことば(運筆力を養う)
  2. 自然(生き物に興味を持つ)
  3. 数(計算力を養う)
  4. ことば(ひらがなの字形の認知)
  5. 論理(情報整理力を養う)
  6. 形(形態認知力を養う)
  7. 生活(自立を促す)
  8. ことば(動詞の語彙力を養う)

息子は楽しく一瞬で解いてしまいました。

一学年下の7月生まれの息子でも十分できる内容でしたが、この問題には意外に苦戦。

Z会幼児年少コースワーク教材

細かな柄の差がわからないようです。

まちがいさがしを今後息子とやってみよう!と思いました。

こういう自分の子どもの苦手な部分がわかるのはいいですよね。

ページごとに保護者の取り組み方が書いてあるのがわかりやすいです。

お子さまがとまどっている場合は「○○○」などと△△に注目するような声かけをしてあげましょう。

おためしワークは8ページでしたが、普段の教材は24ページのようです。

3日で終わってしまうかなというのが正直な感想です。

もっといっぱいやりたい!
ユウナ
ユウナ
もっとページ数があればなあ…

難易度は少しずつ年間を通して上がっていくようですよ。

いっしょにおでかけブック(絵本型教材)

『いっしょにおでかけブック』は小さくて持ち運びしやすい絵本型教材です。

Z会幼児年少コース絵本
  • ねこさんのみせでいちばんおおきいさかなはどれ?
  • ライオンさんはなにをしているのかな?(お肉の重さを測っています)

こんな風にページの右端に考えるヒントが載っています。

一番「これはいいな」と思った問題は

「ペンギンのこはどうしてないているとおもう?」という問題です。

Z会幼児年少コース絵本
うーん…わかんない!

「状況を理解して、人の気持ちを考えることができる」

  • のちのち国語の読解力につながる
  • 日常生活で人の気持ちがわかる子になる

良問だと思います。

「他の絵本も今度からこんな風に読んでみよう」と思うヒントがたくさんつまった絵本でした。

ぺあぜっと(体験型教材)

『ぺあぜっと』は休日におすすめの体験型教材です。

教材と家にあるもの(今回なら洗濯バサミ・バナナ)を組み合わせて遊びます。

ぺあぜっと教材内容せんたくばさみでとんとんずもう ぺあぜっと教材内容バナナを焼いてみよう
  • 取り組み時間:1回あたり10〜30分
  • 分量:通常号の約半分
  • レベル:3歳前後
おためし教材の内容
  1. せんたくばさみで洗濯物をとめたり、とんとんずもうをして遊ぶ
    (身近な道具を知る・手指の力を養う)
  2. バナナをトースターで焼いてみる
    (調理への興味を引き出す・加熱による素材の変化を体感する)

[身近なものを使うのでおもちゃが増えないのがいいですね!

息子はとっても楽しくバナナを焼きました。

机に向かう勉強だけじゃなくて、色々な体験を子どもにさせて賢くしたい!

そんな人におすすめの教材です。

ユウナ
ユウナ
わざわざお金を出さなくても…とも思うけど、私にとっては言われないと思いつかない内容でした

Z会幼児コース年少の料金

2020年度幼児コース年少 受講会費
12カ月一括
毎月払いに比べて15%off
1カ月あたり 1,870円
(お支払い合計:22,440円)
6カ月一括払い
毎月払いに比べて5%off
1カ月あたり 2,090円
(お支払い合計:12,540円)
毎月払い 2,200円

※12カ月一括払い、6カ月一括払いの金額は、開講月の4月より受講を開始した場合です。

※開講月以外の月から受講を始める場合、会費は変動します。

※入会金は0円です。

Z会幼児コースは先取りもできる?

結論から言うとできます。

が、Z会はおすすめはしてないそうです。(電話で確認済)

「あくまで年齢に合った教材を提供している」とのことでした。

ユウナ
ユウナ
先取りしてもいいかと思ったけど、そう言われると悩むなあ

Z会幼児年少コース…まずは体験してみて!

  • 教材はうちの子に合うかな?
  • Z会の学習、続けられるかな?
  • 1ヶ月の学習の流れを試してみたい!

と思ったら、まずは体験してみるのが絶対におすすめ。

何月生まれか、発達早めか遅めかでもかなり感想が変わると思います。

資料請求はこちら からすぐできますので、お子さまと遊びがてら試してみてください☆

幼児ポピーの年少向け教材「ポピーきいどり」も私は試してみましたよ。

幼児ポピーきいどり先取りは難しい?7月生まれ2歳児と試してみたよ
ポピーきいどり先取りは難しい?7月生まれの2歳児と実際にやってみた感想幼児ポピーきいどりを2歳児と実際に先取りしてみた感想をまとめました。ももちゃんじゃ簡単すぎる!ワークに親しませたい!とポピーきいどりの先取りを考えているご家庭は必見です。...

子どもの教材を悩むの楽しい〜!

今日は七田式プリントAが届いたので、そちらもまた記事にします。

よかったらまた見に来てくださいね☆

未就園児とのオススメ過ごし方「ドリル学習」
未就園児との有意義な過ごし方丨毎日のドリル・プリントで賢い子に!未就園児との過ごし方として「毎日のドリル学習」をおすすめしている記事です。未就園児との過ごし方がわからない、雨の日の過ごし方に困っている、少しでも子どものためになることがしたい、そんな人におすすめの記事です。...