こどもちゃれんじベビーは受講してるけど、ぷちも続けるか悩む…
こんな風に悩んでいませんか?
こどもちゃれんじベビーとぷちの大きな違いとしては2つあります。
- ベビーでは月齢ごとに教材が届くが、ぷちでは学年別になる
- 教材内容が大きく変わる
特に早生まれさんだと、教材が学年別になることに不安を感じますよね。
この記事では、こどもちゃれんじベビーとぷちの違いを順に説明していきます。
こどもちゃれんじぷちになると、学年別になる
こどもちゃれんじベビーでは生後8ヶ月のときに生後8ヶ月用の教材、生後10ヶ月のときに生後10ヶ月用の教材…と届きます。
これがぷちだと学年別に届くようになります。
4月生まれの子にも3月生まれの子にも同じものが届くわけです。
小さいときのこの差ってすごく大きいですよね…。
うちの場合、7月生まれの息子には少し簡単すぎるかな?という内容もよくありました。
- ものの長短
- 色の名前
などは、とっくに理解した後に絵本が届きましたね…。
逆に早生まれの子だと最初は難しいかもしれませんが、後で教材が活かせるんじゃないでしょうか。
こどもちゃれんじベビーとぷちの教材内容の違い
こどもちゃれんじベビーとぷちの教材内容の違いをまとめました。
絵本の内容が全く異なる
こどもちゃれんじベビーの絵本 | こどもちゃれんじぷちの絵本 |
- ぷちになると毎月しまじろうの絵本になる
- ぷちは季節や行事についての内容が入る
- ぷちは生活習慣や社会性を養う内容が入る
- ぷちはシールがついている
こどもちゃれんじベビーでは毎月テイストの違うしかけ絵本が届いていましたが、ぷちでは扱うテーマと絵柄が同じになります。
シールが巻末についていて、初めて読む時はそのシールを貼りながら楽しめます。
何度も貼れるように一応工夫されていますが、正直一回しかできないと思います。
ベビーは下の子にも何度でも読めますが、ぷちはおさがりだとシールがないので寂しいかもしれませんね。
絵本の難易度はやさしめなので、早生まれだから…と心配する必要はあまりないと思います。
DVDの視聴が始まる
ベビーではありませんでしたが、ぷちでは2ヶ月に一度、2ヶ月分の内容が入ったDVDが届きます。
このDVDは
- 絵本と連動した内容
- お姉さんとリトミックが楽しめる
- 日本語と英語の切り替えが可能
になっています。
英語教育を意識した内容になる
- 英語が含まれるおもちゃがたまに入る
- DVDが日本語英語切り替え可能
ぷちではちょこちょこ英語教育を意識した内容もあります。
例えばこちらのシュッポというおもちゃ、英語も喋ります。
ただ、こどもちゃれんじぷちの英語はほんのおまけ程度。
英語メインでしっかりと取り組みたい人には、こどもちゃれんじぷちだけでは物足りない内容です。
英語に力を入れたい!という人は
- こどもちゃれんじEnglish
- ワールドワイドキッズ
または有名な
- ディズニー英語システム
あたりを検討してみてはいかがでしょうか。
合うかわからないときは、一度退会するという手も
こどもちゃれんじの退会手続きは一日でも過ぎてしまうと、もうひと月受講しなければいけなくなります。
ベビーから続けていて受講を継続するか悩む…という人は、退会手続きをしておいて気に入れば再入会するという手もありますよ。
こどもちゃれんじベビーとぷちの違いまとめ
- 内容が息子には易しく感じた
- DVDは極力見せたくない派だった
この2つの理由で退会を考えたこともありましたが、なんだかんだ一年間ぷちも続けてしまいました。
息子はこどもちゃれんじがすごく好きなんですよね。
一部レベルが合わないところもありましたが、季節のことや生活習慣について学べたと思うのでまあよしとします。
月2,000円ほどなので、あまり負担感なく続けられちゃうんですよね。
もっとこどもちゃれんじぷちが知りたい!という人はこちらの記事もどうぞ。
\資料請求すると教材を試せます/